福岡県水素グリーン成長戦略会議では、FC商用車の普及促進を図るため
「福岡県FC商用車の運行に係る水素燃料代補助金」の公募を開始します。

 


1. 募集期間
令和7年7月9日(水)から令和8年2月20日(金)PM5時まで持参又はメールにより必要書類を
提出(必着)
2.  目 的
運輸部門は国内全体の CO2 排出量の約2割を占め、そのうちトラック等商用車からの排出が約4割
であり、2050 年カーボンニュートラル及び 2030 年度温室効果ガス削減目標(2013 年度比 46%減)の
達成に向け、商用車の電動化(BEV、PHEV、FCV 等)は必要不可欠である。中でも、走行時に CO2 を
排出せず、走行距離が長く、充填時間が短い FC 商用車への期待が高まっている。本補助金は、FC 商用
車の運行に係る水素燃料代の一部を補助することにより、FC 商用車の普及促進を図ることを目的とする。
   
3. 概 要
  (1)補助対象者
  ・・・次の(ⅰ)~(ⅳ)要件をいずれも満たす者
 
(ⅰ) 福岡県内に本社または事業所がある。
(ⅱ) 戦略会議の会員である。
(ⅲ) 次のいずれかに該当する。
FC 商用車を所有し(または貸与を受け)、貨物自動車運送事業に使用する者。
FC 商用車を所有し(または貸与を受け)、業務(地方公共団体の実証事業または委託事業
・・を含む)に使用する者
その他これらに準ずるものとして会長の認定を受けた者
(ⅳ)自動車検査証における使用の本拠の位置の住所が福岡県内である FC 商用車を所有(または使用)
・・する者

 

  (2)補助対象経費
  ・・・次の(ⅰ)~(ⅱ)に定める FC 商用車の運行に係る水素燃料代とする。
 
(ⅰ) 令和7年4月1日より前に新車新規登録されたものは、
・・令和7年4月1日~令和8年3月 31 日の間に充填したもの
(ⅱ) 令和7年4月1日以降に新車新規登録されたものは、
・・登録日~令和8年3月 31 日の間に充填したもの

 

 (3)補助額
水素燃料代実績と軽油実勢価格相当価格(715円/kg)で計算した軽油燃料代の差額

A水素燃料代実績-(B軽油実勢価格相当価格(715円/kg)×水素充填量実績)

 
 (4)補助上限額
400,000円/月
 
 (5)補助条件
・水素充填量実績を毎月提出すること。

・燃料電池トラックの普及促進に関して協力すること。

 

交付要綱
  令和7年度福岡県FC商用車の運行に係る水素燃料電池第補助金交付要綱
   
  以下の資料をメールにてご提出ください。
R7年度福岡県 FC 商用車の運行に係る水素燃料代補助金様式一式(Word)※押印したスキャンデータ
役員一覧(Excel)※Excelデータ
誓約書(Word)※押印したスキャンデータ
水素充填実績報告書様式(Excel)※Excelデータ
・登記簿謄本又は現在(履歴)事項全部証明書の写し※発効から3ヶ月以内のスキャンデータ
・自動車検査証の写し※スキャンデータ
福岡県水素グリーン成長戦略会議 入会案内
5. 提出書類送付先
〒812-8577

福岡市博多区東公園7番7号 行政棟7階 北棟

福岡県水素グリーン成長戦略会議事務局

(福岡県庁商工部自動車・水素産業振興課内)

Mail :info@f-suiso.jp

   
6. 問合せ先
  福岡県水素グリーン成長戦略会議事務局

(福岡県庁商工部自動車・水素産業振興課内)

 担当:三浦

 TEL :092-643-3447