
終了いたしました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
以下のとおり 平成28年度 福岡水素エネルギー戦略会議
第2回研究分科会
「高圧水素貯蔵・輸送/高圧水素下における機械要素」研究分科会を
開催いたします。皆様のお申込みをお待ちしております。
| 記 | |
| 日 時: | 
 平成28年11月11日(金) 13:00〜17:05  | 
| 会 場: | 
 福岡県 福岡東総合庁舎(アクセス)3階 <第2会議室> 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目17−1 (博多駅筑紫口より徒歩5分) *付近には、同じような名称の庁舎がたくさんあります。 お間違いのないよう、ご注意ください。  | 
| 申 込: | 
 ご参加ありがとうございました。  | 
| プログラム | |
| 
 13:00~13:05 (5分)  | 
 開会挨拶 
   <高圧水素貯蔵・輸送研究分科会 座長>  | 
| 
 13:05~13:35 (30分)  | 
 「五島における海洋エネルギー&水素を用いたエネルギー輸出島の可能性」
 
 公益財団法人 松下政経塾 塾生   (九州大学 I2CNER 招聘研究員)  | 
| 
 13:45~14:15 (30分)  | 
 「環境技術開発紹介と水素貯蔵システムの研究状況について」 
 株式会社アツミテック   環境技術センター   | 
| 
 14:25~14:55 (30分)  | 
 「水素社会に向けた日本製鋼所の取り組み」 
 株式会社日本製鋼所   室蘭研究所(兼)研究開発本部 開発企画部   | 
| 
 14:55~15:10  | 
 
  <休憩>  | 
| 
 15:10~15:40  | 
 「DLCコーティングの水素中における摩擦摩耗」 
 九州大学工学研究院 機械工学部門 助教 田中 宏昌 氏  | 
| 
 15:50~16:20 (30分)  | 
 「高圧水素圧縮機とその周辺技術に関する技術動向(仮)」 
   株式会社神戸製鋼所 機械事業部門  次長 三浦 真一 氏  | 
| 
 16:30~17:00 (30分)  | 
 「水素エネルギー製品研究試験センターのご紹介」 
   公益財団法人 水素エネルギー製品研究試験センター  | 
| 
 17:00~17:05 (5分)  | 
 閉会挨拶 
   <高圧水素下における機械要素研究分科会 座長>  | 
| 
 ※ ご注意 ※ プログラム等については、都合により予告なく変更する場合がございます。 何卒、ご了承ください。  | 
|
(投稿日:2016/11/11)