
| 
 平成25年8月27日(火)~29日(木)の3日間、九州大学伊都キャンパスや水素エネルギー製品試験研究センター(HyTReC)にて、『第6回 高度人材育成コース』を開催しました。 九州大学や産総研 水素材料先端科学研究センター、企業など、水素エネルギー分野の最先端で研究・開発に関わる講師陣から、今後の展開や課題などを分かりやすく講演頂きました。 県内外の大学生・大学院生や企業の若手研究者が参加し、各講義とも積極的な質疑が行われ、活気あふれるコースとなりました。 また、初日に開催した交流会をはじめ、期間を通じて、参加者同士が熱心に意見交換・情報交換を行っていました。  | 
| 
 受講風景  | 
我が国における燃料電池実用化戦略 | |
| 
 
  | 
![]()  | 
|
| 
 福岡水素エネルギー人材育成センター 第6回高度人材育成センター  | 
 (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 横本 克巳 氏  | 
|
| 
 | 
||
| 
 水素トライボロジー研究の最前線  | 
 
  | 
 水素エネルギーの最前線  | 
| 
    | 
 
  | 
    | 
| 
  九州大学 水素材料先端科学研究センター  | 
 
  | 
 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 本田 國昭 教授  | 
| 
 | 
||
| 
 水素ステーションの現状と今後の展開  | 
 
  | 
 水素製造技術の現状と今後の展開  | 
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 JX日鉱日石エネルギー(株) 川上 敦司 氏  | 
 
  | 
 川崎重工業(株) 新道 憲二郎 氏  | 
| 
 
  | 
||
| 
 施設見学(水素ステーション・燃料電池自動車)  | 
||
| 
    | 
   | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
|
(投稿日:2013/10/22)