【開催報告】平成27年度第4回研究分科会

福岡水素エネルギー戦略会議

平成27年度第4回高圧水素貯蔵・輸送研究分科会/高圧水素下における機械要素研究分科会

高圧水素貯蔵・輸送研究分科/高圧水素下における機械要素研究分科会 開催報告

平成27年12月21日(月)に福岡モーターショー2015の併設セミナー会場である福岡国際会議場にて「高圧水素貯蔵・輸送研究分科会/高圧水素下における機械要素研究分科会 合同研究分科会」を開催しました。
 高圧水素貯蔵・輸送研究分科会では(座長:九大 秋葉教授)、太陽光や風力等の再生可能エネルギーを利用した水素製造・貯蔵技術や高効率水素製造技術の開発状況、水素供給インフラである水素ステーションの低コスト化への取組み等、機械要素研究分解では、国内外の水素供給インフラの状況をはじめ、今後普及が期待される燃料電池フォークリフトの開発・実証状況、高圧水素下で使用される金属材料の研究を先導してきた九大水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS)の取組みなど6件について各分野の第一線でご活躍中の講師をお招きして講演を行いました。
 今回の合同研究分科会には再エネ関連やステーション等インフラ関連など、水素貯蔵や機械システムなどにご興味のある方々が産学官から多数ご出席いただきました。今回の講演時間は件数の関係で30分と短めでしたが、講演間のインターバルや休憩時間などを利用して質疑応答や名刺交換等が活発に行われました。
 また、今回は西日本新聞社主催の「福岡モーターショー2015」の併設セミナー会場での開催で、1Fフロアーには講演していただいた豊田自動織機の燃料電池フォークリフトや岩谷産業の液化水素タンカーもモデル等の展示や、話題の燃料電池自動車の「クラリティFuel cell (HONDA)」の展示や「MIRAI(TOYOTA)」の試乗会なども催されており、分科会聴講の前後で出展品を熱心に見学されている参加者が数多く見受けられました。

*** 開 催 概 要 ***

開催日:

平成27年12月21日(月) 13:00~17:00

場 所:

 

福岡国際会議場 4411室・412室)

(福岡市博多区石城町2-1)
(福岡モーターショー2015 併催セミナー会場)

問合せ:

 

九州大学水素エネルギー国際研究センター

担当:蓮尾 TEL (092)802-3303 

Mail info@h2.kyushu-u.ac.jp

 ~プログラム~

 時  間

 

 内       容

 

 

 「開会挨拶」

  <高圧水素貯蔵・輸送研究分科会 座長>
  九州大学大学院工学研究院 教授 秋葉 悦男 氏

 講義1

 

 「再生可能エネルギーを利用した

  自立型水素エネルギー供給システム(H2One)」

  株式会社 東芝 次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム 
  担当部長 河野 龍興 氏 

 講義2

 

 「水素ステーション用圧縮水素容器・機器の最近の動向」

  岩谷産業 株式会社 水素エネルギー開発部

  シニアマネージャー 広谷 龍一 氏

 講義3

 

 「水電解による水素製造の展望(仮)」

  九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER) 
  教授 松本 広重 氏 

 <休憩>

 講義4

 

 「国内外の水素供給インフラ普及に向けた取組」

  水素供給・利用技術研究組合(HySUT)

  FCV・インフラ研究部  副部長 山梨 文徳 氏   

 講義5

 

 「燃料電池フォークリフトの開発・実証について

  株式会社 豊田自動織機 産車用FCプロジェクト
  主担当員 鈴木 宏紀 氏  

 講義6

 

 「水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS)

  金属材料研究部門 最近の取組みと成果」

  九州大学大学院工学研究院 准教授 松永 久生 氏  

 

 

 開会挨拶

  <高圧水素下における機械要素研究分科会 座長>
  九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)
  教授 久保田 祐信 氏

※サイズが大きいファイルは分割して掲載しています。

※リンクのない資料については、配布はございません。 

ご了承ください。

第4回研究分科会開催報告

 たくさんのご参加、有り難うございました。

(投稿日:2016/02/17)

前のページへ戻る
ページの先頭へ戻る